Blog
Blog: Academic issues2025.01.05
生きづらさと向き合うポストコロナの日本の若者たち
ポストコロナを迎えて社会的には通常の学校生活が戻りました。しかし、2023-2024年の不登校児童数は30万人を超え、小中高校生における自殺企図もデータ収集が始まった1980年代以降で最多に至りました。この根深い問題の根底には、日本独自のサブカルチャー、インターネット依存、そして日本社会特有の同調圧力の影響があると分析しています。年の瀬に掲載されたDiseasesの論文では、死を美化する太宰治、Z世代の無常をテーマにした『エバンゲリオン』、若者の虚無感を綴った村上春樹『IQ84』と村田紗耶香の『コンビニ人間』、少年ジャンプから大場つぐみの『デスノート』、歌舞伎町の東横キッズとオーバードーズ問題、自殺幇助を仄めかした座間事件、法規制が届かないネットいじめサイト、SNSの同担拒否や承認欲求、ゲーテのウェルテル効果、ボカロP・ピノキオピーの『ノブレスオブリージュ』など、社会現象とサブカルチャーを俯瞰的に考察しながら解決策を模索しました。絶対に目を背けてはならない社会課題です。
Website: https://www.mdpi.com/2079-9721/13/1/2
PDF Version: https://www.mdpi.com/2079-9721/13/1/2/pdf
Latest Blog
Archive
- 2025-1 (1)
- 2024-11 (1)
- 2024-8 (1)
- 2024-3 (1)
- 2024-2 (1)
- 2023-11 (1)
- 2023-10 (2)
- 2023-9 (1)
- 2023-6 (2)
- 2023-5 (2)
- 2023-4 (1)
- 2023-3 (4)
- 2023-2 (4)
- 2023-1 (2)
- 2022-12 (4)
- 2022-11 (2)
- 2022-10 (5)
- 2022-9 (4)
- 2022-8 (4)
- 2022-7 (5)
- 2022-6 (2)
- 2022-5 (3)
- 2022-4 (4)
- 2022-3 (9)
- 2022-2 (4)
- 2022-1 (4)
- 2021-12 (7)
- 2021-11 (11)
- 2021-10 (12)
- 2021-9 (8)
- 2021-8 (4)
- 2021-7 (3)
- 2021-6 (4)
- 2021-5 (6)
- 2021-4 (8)
- 2021-3 (8)
- 2021-2 (5)
- 2021-1 (7)
- 2020-12 (1)